く ら し と か お り
ほんものの かおりを
たいせつな まいにちに
さまざま香りで溢れている現代ですが、
くらしとかおりは、
「本質の」「天然の」「オンリーワン」にこだわり、
まだ見ぬ香りを探し、新しいカタチに作り変えていく、
そして、香りの素晴らしさを伝えていく活動を行っています。
コロナウィルス感染症による対応につきまして
緊急事態宣言が解除されました神奈川県ですが、今後も感染症対策を行いながら進めてまいります。
通学講座、オンライン講座、出張講座などをさせていただきます。ただし、今後も感染者の推測が増加したり、緊急事態宣言が発令された場合は、通学講座がオンライン講座に切り替わる場合がございます。
新しい生活様式に香りを取り入れてみませんか。
かおりでリラックス、リフレッシュしながら、
穏やかに健やかに日々を過ごしていきましょう。
アロマ製品を初めて使われる方、
つかいかたのページもぜひ、ご覧ください。
【雑誌、メディア掲載情報】
取材につきましてはお問い合わせください。
2021年3月13日りリース。
ふるさと納税サイトさとふる様での、
お取り扱いが始まりました。
日本アロマコーディネーター協会会報誌NO.90に
掲載。
タウンニュース「人物風土記」2020年4月16日掲載
神奈川新聞社2020年2月28日号掲載
東京新聞web版掲載
情報誌Yokohama walker2020年5月号掲載
湘南ケーブルテレビジョン2020年5月放送
まだ見ぬかおりをさがして
日本各地で樹木の伐採時に発生する下草や、廃棄する枝葉、そして、色が悪い、虫食い、形が不揃いなどの理由で、出荷に至らない果物などはありませんか。
くらしとかおりでは、代表が実際に生産者様の元を訪れ、お話を伺い、環境調査を致します。
使われていないものを、使えるものに。
必要でないと思われていたものを、必要なものに「もったいないをなくそう」をモットーに。
まだ見ぬかおりを探求し続けていきます。
お客様よりお預かりしました大切な素材は、
丁寧な蒸留、品質管理の徹底、
そして、何より、愛情をかけて、
新たな命として誕生させます。
くらしとかおり
日本産精油研究家
アロマセラピーサロン&スクールkukuna代表
髙橋久美子
メール aroma.kukuna+kurashitokaori@gmail.com